園での一日の様子
1号・2号のお子さん

おはようございます!
門の前で先生が毎朝待っています♪
今日はどの先生かな?

できたての温かい給食を、みんなでいただきます!

毎日、クラスで絵本の読み聞かせを行います。

さようなら!
明日は何してあそぼうかな~?

学年関係なく、どの場所でも園全体を使って自由にあそびます!

製作をしたり歌を歌ったり、学年やクラス毎の活動を行います。
料理保育や、バスに乗って出かける園外保育、リトミックや音楽に親しむ会、体育教室も♪

食後の歯磨きをして、降園準備を行います。

園の周りをお散歩したり、近くの公園や畑にあそびにいったり、天気のいい日は外で思いっきりあそびます!
お昼寝ご希望の方は、お昼寝をしてからあそびます。

月・水曜日は、手作りおやつをいただきます♪
園庭や保育室であそびながら、おうちの方のお迎えを待ちます。

おはようございます!
門の前で先生が毎朝待っています♪
今日はどの先生かな?

学年関係なく、どの場所でも園全体を使って自由にあそびます!

製作をしたり歌を歌ったり、学年やクラス毎の活動を行います。
料理保育や、バスに乗って出かける園外保育、リトミックや音楽に親しむ会、体育教室も♪

できたての温かい給食を、みんなでいただきます!

食後の歯磨きをして、降園準備を行います。

毎日、クラスで絵本の読み聞かせを行います。

さようなら!
明日は何してあそぼうかな~?

園の周りをお散歩したり、近くの公園や畑にあそびにいったり、天気のいい日は外で思いっきりあそびます!
お昼寝ご希望の方は、お昼寝をしてからあそびます。

月・水曜日は、手作りおやつをいただきます♪
園庭や保育室であそびながら、おうちの方のお迎えを待ちます。
元気をふくらませる取り組み
音楽に親しむ会

リトミック

体育教室

園外保育

畑活動

料理保育

3号のお子さん

おはようございます!
元気に「いってきま~す!」

できたての温かい給食を、みんなでいただきます!

月・水曜日は、手作りおやつをいただきます♪
園庭や保育室であそびながら、おうちの方のお迎えを待ちます。



学年関係なく、保育室で自由にあそびます!
園庭や公園であそんだり、保育室で製作をしたり。
夏は園庭で水遊び、冬は雪遊びもします!
リトミックや音楽に親しむ会もあります♪

絵本を読んでゆったりした時間を過ごしてからお昼寝をします。

おはようございます!
元気に「いってきま~す!」



学年関係なく、保育室で自由にあそびます!
園庭や公園であそんだり、保育室で製作をしたり。
夏は園庭で水遊び、冬は雪遊びもします!
リトミックや音楽に親しむ会もあります♪

できたての温かい給食を、みんなでいただきます!

絵本を読んでゆったりした時間を過ごしてからお昼寝をします。

月・水曜日は、手作りおやつをいただきます♪
園庭や保育室であそびながら、おうちの方のお迎えを待ちます。
年間行事
4月~6月
- 進級式
- 入園お祝いの会
- お花見
- 保育参観
- 各種健診
- 料理保育
- 園外保育
- 遠足(年長)
- プール活動(~8月)
- 裸足あそび(~9月)
7月~9月
- 七夕会
- 料理保育
- お泊り保育(年長)
- マスつかみ大会(年長)
- 運動会(9月又は10月)
10月~12月
- 遠足(年少・年中)
- 園外保育
- 料理保育
- もちつき大会
- 七五三参拝
- 創立記念式典
- 発表会
1月~3月
- 料理教室
- そりすべり
- 豆まき大会
- ひなまつり会
- 園外保育
- お別れ会
- 卒園式
CONTACTお問い合わせ
園の資料請求、ご相談やご見学など、
お気軽にお問い合わせください。