今年も6月からプール活動・水遊びをたのしみました。
あおぞら幼稚園のプール活動は、水と触れ合い、水への恐怖心を抱かせずに楽しさを味わうことを目的に行っています。
今年は記録的な猛暑でプールにも入れないような暑さの日もありましたが、夏ならではのたのしさ、水の心地よさを存分に満喫しました♪









今年も6月からプール活動・水遊びをたのしみました。
あおぞら幼稚園のプール活動は、水と触れ合い、水への恐怖心を抱かせずに楽しさを味わうことを目的に行っています。
今年は記録的な猛暑でプールにも入れないような暑さの日もありましたが、夏ならではのたのしさ、水の心地よさを存分に満喫しました♪
小学校の夏休みがスタート!寺子屋での夏休みを楽しく過ごすために、みんなでどんなことができるかを話し合いました。
「パフェ作りがしたい!」「きりん組とあそびたい!」「川遊び!」「遠足に行きたい!」などいろいろな意見が出て、いつなら実行できそうかも自分たちで決めて計画しました。
今回は、その中から河北町への遠足の様子をお伝えします。
寺子屋会での話し合いで、河北児童動物園、“チョコバナナがおいしい八百屋さん”、紅花資料館に行くことが決まりました。紅花についての事前学習を進めながら当日を迎えました。
猛暑で活動が制限されることもありましたが、アイディアを出し合いながら、楽しく過ごすことができた寺子屋の夏休みでした♪
7月14日~15日、年長組のお泊まり会を行いました。
1日目は小雨がぱらつく中でしたが、野草園散策にコマづくり、すいか割り、温泉、フォークダンス、キャンドルサービス、花火、おやすみ前のトランプ大会…と、予定通り盛り沢山の活動を楽しみました。
翌朝は、自分たちでお布団を片付けて、自分で身支度! 準備ができたら、体操をして園内探険をたのしみましたよ♪
最後にみんなで朝ごはんを食べて、達成感に満ちた子どもたちの表情とともに、無事にお泊まり会が終了しました。
一日ぶりのおうちの方との再会は、笑顔いっぱい!うれしさいっぱい!
仲間と一緒に幼稚園に泊まった経験は、きっと心に残る思い出になったのではないかと思います。
7月10日、園庭でボディペインティングを楽しみました。
年中組の子どもたちは、汚れを嫌がることもなく、大きな紙にダイナミックに絵を描いたり、手足に模様を描いたり色水遊びをしたり…♪
最後はすべり台に水を流してウォータースライダーも楽しみました!
園庭での裸足あそびをたのしんでいます。
はじめは裸足で外へ出ることに戸惑っていた子も、お友だちとのあそびを通して、足の裏からおしりまで砂だらけにして気持ちよさそうにあそんでいます♪
両足でしっかり地面を踏みしめて、ざらざら感、ドロドロ感、ぽかぽかの温かさや、ひんやりとした冷たさ…いろいろな感覚を足の裏で感じながら、園庭を元気に駆け回っているあおぞらの子どもたちです。
園の資料請求、ご相談やご見学など、
お気軽にお問い合わせください。