学校法人南風学園 認定こども園「あおぞら幼稚園」

INFORMATIONあおぞら伝言板

6月 年長/遠足

6月16日(金)年長の遠足で「高橋フルーツランド」へ行きました。

「明日の遠足晴れますように…!」と前日にてるてる坊主を飾った子どもたちでしたが、遠足当日は残念ながらどしゃぶりの雨☂

そんな中でも、「今日遠足だよね!?」「さくらんぼいっぱい食べるぞ~!」と元気いっぱいに遠足をスタートさせた子どもたちでした。

雨のドライブを楽しんでいると、高橋フルーツランドに到着! ビニールハウスの中に早速さくらんぼを発見し、目をキラキラさせる子どもたち🍒

予定通りさくらんぼ狩りを満喫し、「甘~い!」「おいしい♡」「赤いね~!」といろいろな種類のさくらんぼに大興奮の様子でした。

食べ比べをして『佐藤錦』『紅秀峰』『紅さやか』の色や味の違いにも気付くことができましたよ♪

さくらんぼ狩りの後は、園に戻ってホールでお弁当パーティー!

そして、”さくらんぼ借り物競争”や”さくらんぼ○×クイズ”を楽しみました。

あいにくの天気ではありましたが、雨を吹き飛ばすような大盛り上がりの中で遠足を終えました。

5月 年少/園外保育(バスハイク)

5月25日(木)、年少組の園外保育でバスハイクに出かけました!

「早くバスにのりた~い!」とみんなで幼稚園バスに乗っておでかけするのを、とっても心待ちにしていた年少組さん。

あそびの中でおりがみでバスを作ったり、バスごっこをしたりして、当日までワクワク気分を盛り上げていきました。前日には一人一人にバスチケットが届きましたよ♪

お天気に恵まれた当日、大事なバスチケットをしっかり持って、いざバスに乗り込みました。

バスの窓から流れる景色を楽しみ、西蔵王の展望台では「トミカの街みたい~!」と山形の景色に目をキラキラ☆ 消防署前を通って、バスハイクを満喫しました!

5月 年長/YGK結団式

5月23日(火)、YGK結団式のため野草園へ出かけました。

YGKとは…Y(山形)G(グリーン)K(キッズ)の略🌳

野草園には山形市内の8つの園の年長さんが集まり、“力を合わせて緑の街を作っていこう!”と約束しました。

野草園では、おいしい空気をお腹いっぱいに吸って、原っぱでかけっこをしたり、山の上から「やっほー!」と大きな声を出したりと緑の中でのびのび遊びました!

結団式を終えて数日後、グループごとに花の種を植えました。

どんな花を植えたいか、開花の時期などを調べながら話し合い、あさがお、ひまわり、ペパーミント、コスモスなどを植えることにしました🌼

みんなで植えた花の種への水やりの他、動物や生き物のお世話やそうじなどにも取り組んでいる子どもたちです。

今後もYGKとして、様々な活動に取り組んでいきたいと思います!

5月 年中/園外保育(鈴川公園)

5月12日(木)、年中組の園外保育で鈴川公園へ出かけました。

年中組になって初めての園外保育にドキドキわくわくの子どもたち♪

鈴川公園に着くと、広い原っぱを走りまわり、まつぼっくりや初夏の草花などたくさんの宝物を見つけました。

さるすべりの木を見つけたみんなは、木肌をさわって「すべすべ~!」と驚き顔でした!

のびのび身体を動かした後のお弁当タイムは、初めて“自分のレジャーシート”で♪

5月らしい青空の下、開放感いっぱいの中いただくお弁当は格別でした!

4月 年長/園外保育(野草園)

4月25日、年長組のみんなで野草園へ出かけました。

当日まで、いろいろな草花の写真を見て、「何のお花かな?」「探してみた~い!」と期待でいっぱいだった子どもたち。

顔より大きなミズバショウの葉や、「さつまいもみたい!」といった声も聞かれたザゼンソウ、リスが松ぼっくりをかじってできた“エビフライ”など、今しか見られない季節の草花にふれました。春らしい気持ちのいい気候に恵まれ、季節の自然を全身で楽しみました。

CONTACTお問い合わせ

園の資料請求、ご相談やご見学など、
お気軽にお問い合わせください。