学校法人南風学園 認定こども園「あおぞら幼稚園」

INFORMATIONあおぞら伝言板

4月 乳児部/あそびの様子

新年度が始まり、あっという間に一ヶ月が経ちました。
新しい環境にドキドキワクワクだった子どもたちも少しずつ慣れ、みんな好きなあそびを楽しんでいます♪

ぽかぽか陽気で、外遊びやお散歩が楽しい季節。

元気いっぱいにあそぶ乳児部の様子をお届けします。

2月 豆まき大会

2月3日、毎年恒例の豆まき大会を開催しました。

福の神が届けてくれた福豆を、自作の升に入れたら準備万端!

みんなで「えいえいおー!」と気合を入れて、2年ぶりの鬼の登場を待ちました。

当園では、「節分」は悪い鬼をやっつける日ではなく、自分の心の中にある「弱さ(泣きむし鬼)」「怒り(怒りんぼ鬼)」「病気(びょうき鬼)」を体から追い出し、遠ざけるために豆まきをする日と考えています。

迫力満点の鬼に涙してしまう姿もありましたが、「鬼は外〜!福は内〜!」と元気いっぱいの声が園内に響き渡りました。

1月 雪遊び

1月末、ようやく雪がたくさん積もり、各学年雪遊びをたのしみました!

今年は雪が少なく、園庭に大きなそり山を作ることはできていませんが、近くの公園へ出かけて、雪だるま作りやそり滑り、雪合戦で思い切り体を動かしたり、ふわふわの雪の上にごろんと寝転がったり…思い思いに山形の冬を満喫しています。。

絵本が届いたよ!

2022年12月、経営コンサルティングとマーケティングで会社をよくする仕事をしている、ハンズバリュー株式会社の絵本の寄付プロジェクトに参加し、素敵な絵本をいただきました。

12月 年長/発表会

12月17日(土)年長組の発表会を開催しました。

年長さんのプログラムは…

『あおぞらのまめのき』

今年の年長組は、何をするにも全員で『こどもかいぎ』。

みんなで丸くなって座り、いろいろなアイデアを出し合い、「それいいね~!」「○○もいいんじゃない!?」と話し合いながら過ごしてきました。

「発表会どうする!?」にも様々なアイデアが出され、子どもたちが考えたセリフ、踊り、効果音で進んで行く、皆の“いいね!”が集まった『あおぞらのまめのき』。

年長の55人で1つのお話に取り組みながら、ダンスや楽器、体操を取り入れ、それぞれががんばりたいことを発表しました。

CONTACTお問い合わせ

園の資料請求、ご相談やご見学など、
お気軽にお問い合わせください。